いまさらですが印紙代がクレジットカードで納付できるようになった件について(弁理士向け)

こんにちは。弁理士の越場です。
表題どおり、印紙代がクレジットカードで納付できるようになりました。
クレジットカードによる納付(指定立替納付)
印紙代を立替納付している事務所では、キャッシュフローの ...
カナダ現行商標法の手続きはあと16日

こんにちは。弁理士の越場です。
ということで、ようやくカナダの改正商標法施行日が近づいてきました。
施行日は6月17日ですが、13〜16日は知財庁のシステムアップデートのため出願できないので、現行法の下に出願で ...
ミャンマー知財法成立

こんにちは。弁理士の越場です。
ミャンマーで知財法が成立したとの報道がありました。
ミャンマーで知財法が成立、模倣対策に寄与(NNA ASIA)
ご存知の方も多いと思いますが、ミャンマーにはこれまで ...
アマゾンの模倣品対策 – Part 1 – カタログ方式の罠

こんにちは。弁理士の越場です。
相変わらずアマゾンでの模倣品対策のご相談を継続的に受けます。
一部は未だに相乗り排除に関するものもありますが、最近は模倣品対策に関連するものがほとんどを占めるようになりました。